絵は生きている

今日、小崎夫妻が来てくれました。
何度も来てくれてます。
タマさん(奥様)から「絵、入れ替えたね、変わったね」と言われました。
入れ替えてないことを伝えると、前に来たときと雰囲気が違う、
受ける感じが違う、と言います。
午後から来られた方もそう言いました。これまでに 3人の方が
そう言うのです。
やっぱり、絵は生きてるんだなあ.
毎日 見ている私もそれを感じます。
日によって、違う表情を 俊造さんの絵は見せてくれるのです。


夕暮れ時。
昔、フォークグループの NSP(ニューサディスティックピンク)が
♪夕暮れ時はさびしそう♪ を唄ってたなあ。あの唄、好きでレコードを
買ってよく聞いていたことを思い出しました。

もう すっかり秋です。
この辺りの田も来週から 稲刈りができそう とのことです。

佐脇健一展 「未来の記憶」


今日は、大分市美術館に行ってきました。
写真は ポスターを撮ったものです。
行ってじかに見て 本当に良かったので、まだ行かれてない方
ご存じない方に 是非ともお勧めしたいと思い、ここに 載せる
ことにしました。  
私などがその感想を書かせていただくのも大変おこがましいと思いつつも
菅館長さんや、学芸員の方のご案内やお話の中から
特に印象深く残ったもの、感じたことを記 したいと思います。

青い空 (空=普遍的なもの)をバックに 人工物、廃墟。
その対比。

どこにでも転がっている石ころ
その石ころに比べても 人間の一生は ほんの一瞬のもの。
でもその一瞬の中に それぞれの大切なものがたくさん
ちりばめられている。

そして 「箱」。
人は、それぞれの 自分だけの「箱」の中に 何かを持っていたい
持っていてほしい・・・

石油や石灰岩の掘削跡や、原発跡など、丁度 現在社会と 
この発表された時期とが重なって 改めて考えさせられる
「 未来の記憶 」です。

アトリエ ミモザさん


「蒼き空の上と下」 NORIKO & 吉森むつこ 2人展 に
行ってきました。
NORIKO さんの作品は、タイトルにあるようにまさに蒼い色使いが印象的で ひとつひとつ見入ってしまう絵でした。
むつこさんの作品は、斬新な形に驚かされたり、ユニークな絵柄に 顔がほころんだりする素敵な焼き物でした。
ミモザさんの HP によると、お二人は、高校の美術部の先輩後輩の間柄だそうです。

また、むつこさんが俊造さんの知人ということがわかり、私たちの知らないエピソードなどを聞くことができ楽しいひとときを過ごしました。

そして、ミモザさん(伊藤裕美子さん)が田舎暮らし(日出町大神)をこよなく愛 し、しっかり楽 しんでいることを知り 私たちもとても嬉しい気持ちになりました。
今日は本当に良い日でした。
ミモザさん、ありがとうございました。

アトリエミモザホームページ はこちらです。
a-mimoza.com/


帰りに足を伸ばしてちょっと立ち寄った 夕暮れ時の別府湾 遠景です。
後姿のおじさんたちは、私のつれあいと友人です。